· 

弓をたくさん動かしてみよう

バイオリンのレッスン中に思うことのひとつが、、

 

弓を使う量が増えるといいなぁということです

 

 

  素敵な音色を目指すために出来ること

 

レッスンの中でも

「弓をたくさん使って」とお伝えしています

 

 

たくさんってどのくらい❓

…というご質問をたまにいただきますが、

抽象的表現についてはまた別日にお話しします

 

 

それよりも、

「え?私/僕、弓ならたくさん使ってますけど?」

という反応が多くみられるので、デモをとってみました

 

 バイオリンを弾く時の基本となる、

A線の開放弦(弦を指で抑えることなく出せる音)を

弾いてみました

 

 

※おまけで、D線も弾いていますが

ここは《肘の高さを変えて》ターゲットとなる弦を捉えること

を伝えたかったのです^ ^

 

 

意識して弾くと、慣れるまで硬い音が出るけれど

ぜひぜひ根気良く《たくさん》弓を使ってみましょう

 

 

まずはしっかりと弓の量を使って弾くことで、

後に《減らして》変化をつけていくことを目指すうえでの

土台になっていきます

 

 

 

ちなみに…

私がお慕いしている先生は

ソロで弾く時には《常に全弓で》とおっしゃっていました

 

 

もちろん弓の毛の量を(弓を傾けることで減らして)調整したり、

弓を通らせる場所を変えたり、

弓にかける圧力に変化をつけて音の強弱や音質を変えるのですが、

最近演奏を拝聴させていただいたところ、

今も変わらずしっかりと全弓で弾いておられました

 

 

 

  楽器弾きは見た目も大事

 

他にもたくさん弓を使うことによるメリットはあります

 

弾く姿も堂々と見えます✨

 

ビジュアル、大事ですよー

 

せっかくご縁があって弾くバイオリン

縮こまって弾いてしまっては

「緊張してるのかな」

「楽しくないのかな」

なぁんて聞く側にいらぬイメージをもたらしてしまいかねません

 

 

のびのびと弓を使いましょう♪

 

 

いろいろな表情を出せて、とても素敵

 

バイオリンの弓は魔法のステッキ🪄なのです✨

 

 

ぜひ仲良くなっていきましょう^ ^